系統充電なしの場合のシミュレーション(どっちを使えばいい?)

方法が2種類あります

櫻田 泰紀 avatar
対応者:櫻田 泰紀
一週間前以上前にアップデートされました

系統充電なしの場合、次の2つの方法があります。

1)充電時間に 0以外の同じ値を設定

2)"充電設定なし(太陽光の蓄電を優先)" オプションを選択

違いは太陽光を何に使うかの優先順位です。

1は自家消費>蓄電、2はピークカット>蓄電>自家消費 という優先順位になっています。

以下は 次の2つのケースについてそれぞれでシミュレーションした例です。

A-1 のパターンでは蓄電池の残量が太陽光自家消費の余剰分だけになりピークカットに使う放電可能な量が減るため、目標ピーク値を68kWまでしか下げられません。A-2 では自家消費せず蓄電しているため、目標ピーク値を60kWまで下げています。結果、電気料金削減率が上がっています。

B のパターンはピークカットではなく自家消費率を上げて電気料金を削減するパターンです。

B-1では太陽光を直接自家消費しているのに対して、B-2は蓄電池を経由して利用する形になります。そのためロスが発生して自家消費率、電気料金削減率ともに下がっています。

さまざまなケースが考えられるため一概には言えませんが、このようにピークカットを目的とする場合は2を、それ以外はロスの発生しない1を選択する形になるかと思います。

こちらの回答で解決しましたか?