一部のユーザーからご要望をいただいていた売電優先時/自家消費優先時の個別の充放電時間設定に対応しました(2021/12/27)。しかしながら、この変更によって、一部には混乱したユーザーもいらっしゃったようです。
なお、それまでは、売電優先/自家消費優先に関わらず、ひとつの設定を共通に適用してシミュレーションを行っていました。
変更後の設定として、次のような設定がデフォルトの蓄電池が多いか、と思います。(自家消費優先時は、系統からの充電を行わず、太陽光余剰の蓄電のみを行う設定)
>どんなシーンでどう使えばいいのか
例えば、売電優先時は放電時間を料金が高い時間帯のみにして系統からの余分な充電をなくすのに対して、自家消費優先時は料金が高くない時間帯にも放電時間を拡げて、太陽光の余剰を目一杯蓄電して使う、といった形が考えられます。
>両方同じ充放電時間帯セットしてても問題ないか?
個別設定すれば効果額が増える可能性もありますが、太陽光余剰の蓄電がきちんと行われていれば特に問題はありません(自家消費優先の場合、太陽光の蓄電が優先されます)。そもそも、これまでのシミュレーションはひとつの共通の設定で行っていました。
>自家消費優先時にも系統からの充電を行いたい
2サイクルをONにして、充電時間を設定する必要があります。詳しくはこちらをご参照ください。
なお、この設定、自分用のデフォルト値を登録しておくことができます。("個人設定"の "蓄電池のデフォルト設定")
設定されていない場合は、蓄電池ごとに登録されているデフォルト値が使用されます。