ロードカーブパターンの設定で、時間毎の使用量比率(相対値)という項目があります。

「相対値」って意味がわかりにくいというご意見を多く頂戴しております。
これは、とにかく何か値を入れていただければ、各時間の使用量が1日の総使用量に対して何%になるか内部で計算しますっ!という意味とご理解ください。
ですので、何か値を入れて、表示されるカーブが想定したようなカーブになればそれでOKです。
・すでに割合(%)がわかっていればそれを直接入力いただいてもOK
・実際の各時間帯の使用量(kWh)がわかっていればそれを入力いただいてもOK
・ある時間帯の値(100とか)を基準にして、それと比較して他の時間帯の値を入力いただいてもOK
とにかく、何か値を入れて、表示されるカーブが想定したようなカーブになるように調整してみてください。
使用量カーブそのものが想定できない、という場合は、こちらもご参照ください。
ロードカーブパターンサンプルの提供開始 :http://faq.enegaeru.com/ja/articles/5732550