現在、シミュレーション関連のAPIとして、V4(家庭用) とBiz(産業用) をご提供しています。(Biz API はベータ中)主目的として家庭用・産業用と分けていますが、必ずしもそのとおりである必要はありません。両APIの違いをご理解いただき、適切なAPIをご選択ください。 大雑把に言うと、V4 APIはエネがえるが用意している各種のテンプレートを使って、より簡単にシミュレーションする場合、Biz APIはより自由な設定でシミュレーションを行う場合に向いていると思います。 関連記事エネがえるのサービス資料をいただけますか?APIサービスの仕様書はありますか?APIサービスはあるか?(エネがえるBiz)エネがえるサービス一覧まとめ既存の診断結果を編集する場合の注意点(Biz/V4)