系統用蓄電池のシミュレーションや投資計画支援コンサルティングは可能か?
はい、可能です。協業先と連携しての「代行・レポート納品」型のサービスとなります。
-アップサイド・ダウンサイド・ベースの3つのシナリオでシミュレーションを行えます。
-JPEX値差取引(アービトラージ)、需給調整市場(1次~3次)、容量市場、補助金を加味した収支シミュレーションの結果を投資計画Excelレポートとして納品します。
-収支計画と報告書(具体的な考察・アドバイス)を作成します。
個別ヒアリングと個別見積もりとなります。
詳細はご相談ください(営業担当樋口 070-3669-8761 / info@enegaeru.com)
■サービス概要:系統用蓄電池の投資計画を総合的に支援
-収支計画の徹底検証:
お客様の収支計画(他アグリゲータ作成も含む)を多角的に分析し、リスクと機会を明確化します。
-市場への参入サポート:市場動向を踏まえた最適な入札価格の算定や入札タイミングの決定を支援し、収益性の向上を図ります。
-長期脱炭素オークション対応:資本費、運転維持費、事業報酬等を考慮し、競争力のある入札価格を算出します。
-収支計画の作成支援:各種費用の算出をサポートし、信頼性の高い収支計画の作成を支援します。
-最適立地のご提案:各エリアの価格動向データを解析し、投資対効果を最大化する立地を提案します。
-蓄電池システムのご提案:ニーズに応じたおすすめの蓄電池システムをご提案することも可能です。
■収支計画作成・検証の概要と提供する成果物
-アップサイド・ダウンサイド・ベースの3つのシナリオでシミュレーションを行えます。
-収支計画と報告書(具体的な考察・アドバイス)を作成します。
1.収支シミュレーション
-JPEX値差取引(アービトラージ)
-需給調整市場(1次~3次)
-容量市場
-補助金
2.支出シミュレーション
-電気料金
-託送料金
-再生可能エネルギー発電促進賦課金
3.蓄電池シミュレーション
-劣化率
-サイクル数
■成果物
-収支計画(20p前後 Excel納品)
-蓄電池運用パターン
-各種アドバイス
■お客様にご用意いただく情報・資料
-蓄電池情報
-運用ルール
■費用:個別見積(目安:1案件 120万円~280万円)
■コンサルティングの具体的な流れ
・収支計画と報告書(具体的な考察・アドバイス)作成の場合の具体的な流れは以下となっております。
・NDA締結→お見積り作成→ご発注→必要項目のヒアリング→収支計画・報告書作成→ご報告
■納期・リードタイム:NDA締結・契約書締結から約1ヶ月
■収支計画レポート目次 サンプル
⽬次
1 はじめに........................................................................................... 2
2 系統⽤蓄電池による収益化 ................................................................... 2
2-1 収益化の⽅針 ........................................................................................2
2-2 ⼊札パターン ........................................................................................2
2-3 ⼊札戦略 ..............................................................................................2
3 収⽀計画........................................................................................... 3
3-1 収⼊項⽬ ..............................................................................................3
3-2 ⽀出項⽬ ..............................................................................................4
3-3 税⾦ ....................................................................................................4
4 市場動向........................................................................................... 4
4-1 電⼒市場の動向 .....................................................................................4
5 市場毎の⼊札戦略............................................................................... 5
5-1 卸電⼒市場 ...........................................................................................5
5-2 需給調整市場 ........................................................................................5
5-3 容量市場 ..............................................................................................5
6 シナリオ分析..................................................................................... 6
6-1 シナリオの詳細化...................................................................................6
6-2 シナリオ別の収⽀シミュレーション ...........................................................7
6-3 シナリオ分析のまとめ.............................................................................7
7 技術詳細........................................................................................... 8
7-1 蓄電池システムの技術仕様.......................................................................8
7-2 蓄電池の劣化について.............................................................................8
8 まとめ ............................................................................................. 8