メインコンテンツにスキップ

中国電力ぐっとずっと。プランの最低月額料金が加味されない

ぐっとずっと。プラン(ナイトホリデーコース)、ぐっとずっと。プラン(シンプルコース)の世帯に対して太陽光や蓄電池を提案する際、導入後の電気代に最低月額料金が反映されないケースがあります。ご注意ください。

樋口 悟 avatar
対応者:樋口 悟
今週アップデートされました

📑できないこと・未対応

以下の料金プランで計算した場合、導入後の電気料金に最低基本料金が反映されません。

(例)中国電力ぐっとずっと。プラン(ナイトホリデーコース) 最低月額料金:1,844円70銭(税込)

・電力量料金がこれより下回った場合は上記の最低月額料金を払う。逆に、電力量料金が上記の金額を上回ったら電力量料金のみの支払いとなる。

料金仕様は上記となりますが、エネがえるで本プラン契約の世帯に対して太陽光や蓄電池を提案した際に、電力量料金が上記の最低月額両院を下回った場合、本来であれば、最低月額料金1,844円70銭(税込)が適用されるべきですが、現状の計算仕様でこれを反映できないため、本来より安価な料金で計算結果が反映されます。

📒対象の電力会社・料金プラン

電力会社:中国電力

料金プラン:ぐっとずっと。プラン(ナイトホリデーコース)、ぐっとずっと。プラン(シンプルコース)の2つ

📑対策

・上記電力会社や料金プランのお客様へ提案をする際、太陽光や蓄電池の導入後の電力量料金が1,844円70銭(税込)以下の場合、本来最低月額料金の1,844円70銭(税込)が反映されるべきですが、これが反映されないため実際より安価に反映されるケースがあります。


このためお手数ですが、上記に該当する場合、最低月額料金を別途Excel等で加味してお客様にお伝え下さい。

📑今後の仕様改善

現状エネがえる計算仕様の変更は検討しておりますが、計算ロジックが非常に複雑なため、お時間をいただく可能性が高いです。目処がついた時点でFAQに追記します。

こちらの回答で解決しましたか?